おすすめ記事 PR

【洗い流さないトリートメント】の役割・使い方。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「洗い流さないトリートメント」というのを聞いたことがない人はいませんよね?

ちなみに、ちょっとかっこ良く言うと

「アウトバストリートメント」

とも言います。

呼び方が違うだけで、同じものです。

「ご飯」を「ライス」と言っているようなものです。

さて、その「洗い流さないトリートメント」

何のために使うのか?

メリットとかデメリットとかってあるの?

という疑問について書いていきましょう。

洗い流さないトリートメントの役割は?

洗い流さないトリートメントの役割を間違えて解釈している方がたまにいるのでご説明。

f:id:shinichi5:20151124103408j:plain

洗い流さないトリートメント使っていれば髪がどんどん良くなっていく

はい。

これは間違いです。

良くなっていくということはありません。

良くて現状維持です。

今以上にダメージをさせないようにするためのアイテムです。

回復ではなく、防御力を上げるイメージです。

髪を

熱のダメージから守ったり

紫外線から守ったり

足りない水分・油分を補ったり

手触り・まとまりを良くしたり

そんな役割を持ったアイテムです。

洗い流さないトリートメントの使い方は?

ベーシックな2通りの使い方+応用編があります。

ベーシックな2通りの使い方についてまずは書きましょう。

1、ドライヤーの前に濡れている状態で使う

一番ベーシックな使い方です。

f:id:shinichi5:20151124103452j:plain

タオルドライ後、ドライヤーをする前に使うやり方。

濡れている状態で毛先1/3〜1/2に馴染ませてからドライヤーを使用します。

洗い流さないトリートメントの成分入っている「シリコン」などがドライヤーの熱から守ってくれます。

※シリコンは体に悪いわけではありません。

シリコンは熱や毒に強い特性があります。

頭皮には絶対につけてはいけません。

コーティングしすぎると頭が重く、べっとりとして、カラーなども入りにくくなります。

シリコンがドライヤーの熱から髪を守って、ダメージを抑えてくれます。

2、乾いた後・出かける前に使う

たまに知らない方がいる使い方。

f:id:shinichi5:20151124103505j:plain

ドライヤー後・もしくはコテなどの後、家から出る前につける方法。

この時は濡れている時に使った量よりも少なく使用しましょう。

乾いた髪につけすぎると、めちゃくちゃ重くなります。

べっとりしちゃいます。

洗い流さないトリートメントによりますが、しっとりしたり、さらっ

f:id:shinichi5:20151124103930j:plain

としたりします。

3、応用編

応用編と言ってはみたものの…大したことではありません。

ワックスと混ぜる使い方です。

洗い流さないトリートメント(オイル)とワックスの量によって

  • ちょっとツヤが出る
  • まぁまぁツヤが出る
  • けっこうツヤが出る

といった感じになります。

ワックス単体よりも伸びが良くなり、ツアを出しやすくなります。

ストレート

コテ巻き

パーマ

メンズ

使う量やワックスによって幅広く使えます。

ぜひ参考にして試してみてください。

ABOUT ME
渡辺 真一
【マンツーマン施術】綺麗な髪で笑顔を☆ ナチュラルだけど素敵な髪に。髪が綺麗だと自然と笑顔になりますよね。 全ての工程を責任持って担当しますので、どんなお悩み等でもお気軽にご相談下さい。 丁寧なカウンセリング、親しみやすさ、お世辞のない的確なアドバイスを。ご自宅でも再現しやすいスタイル・スタイリングをご提案いたします。 もう少し詳しいプロフィールはこちら【プロフィール】
ご予約についてはこちら

この記事を見てご予約をご希望の方や気になって頂けた方はこちらをご覧下さい。LINE・メール・ホットペッパーでのご予約についての詳細となります。

ご予約についての詳細