カラー大好き美容師です。
がしかし、塩基性カラーはほぼ手を出していないですし、出そうとも思っていません。
塩基性カラーとは・・・
マニックパニックとかカラーバターとかのカラートリートメントと呼ばれる類のカラー剤
なので、それ系のカラーはしません。
Lissではアルカリカラー(普通のカラー)のみしか取り扱いありませんので、ご注意を。
ですが
マニックパニックの落とし方は諸事情により実際に試してみないといけません。
まぁアレです。
マニパニ落として欲しいというお客様がご来店されるので。
ってことで、実験してみます。
マニックパニックで染めたカラーはきれいに落ちるのか?
たまにあります、修正カラー。
基本、僕はマニックパニックに触れたことは数回しかないので、全く分かりません。
がしかし、噂だけは聞いています。
マニックパニックにブリーチすると変色するという噂
※逆にブリーチで落とすという方もいたのでよく分かりません。
実際に僕もマニックパニックにブリーチしたことありますが、変色はしなかったです。
Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談ただ、落ちませんでしたがw
なので、見たり聞いたりしたマニックパニックの落とし方を試してみます。
準備
ブリーチしてある毛束に・・・・

唯一あったマニックパニックのライラックを塗ります。

マニパニはLissに基本的にありませんが、これだけありました。
で、

マニパニで染めた毛束を使用して落ちるのか実験してみます。
検証方法
塩基性カラーの落とし方としてメジャーな方法のクリアのマニキュアをぬって加温して、クーリング無しで落とす方法
と
クリアのアルカリカラーで落とす方法
の2種類試します。

予想
きっと、どっちも落ちるのでしょうが、1度でキレイに落ちるのかはなぞ。。。
1〜2回くらいしたら落ちそうですよね。
美容師の自由研究スタート
クリアのマニキュアはそのまま塗布
クリアアルカリカラーは2.8%のOX等倍で塗布

これ、塗った直後の写真ですが、クリアのマニキュアの威力が半端ない気がしますね。
で、加温器がないので、ドライヤーで温めます。

15分で流します。
流す前がこちら

あれ?意外とクリアのアルカリカラーもいい感じですね?
こちらは温めていませんが・・・。
逆にクリアのマニキュアの方は違う感じですが、落ちてそうです。
で流してみます。
マニックパニックを落としてみた結果
左がクリアのマニキュア
右がクリアのアルカリカラー

落ちましたね!
もう少しアップで見ると・・・
クリアのマニキュア

クリアのアルカリカラー

クリアのマニキュアの方がきれいに落ちています。
で、ここで気づいたのですが・・・・
間違えた
クリアのアルカリカラーが微アルカリだった
噂によると、クリアのアルカリカラーは微アルカリ系だと落ちにくく、普通にアルカリの入っているクリアを使うと落ちるようです。。。
てか、クリアのアルカリカラーでアルカリが微じゃないのってなに?
ライトナー系???
スロウのクリア14とかはアルカリめっちゃ入ってるらしいですし・・・
※スロウのカラーの中で一番アルカリ量が多いのがクリア14らしい
けど、その意味で言えば、ブリーチでも落ちるのでは???
けど、ブリーチすると変色するんじゃ???
よく分かりません。。。
よく分からないので、僕はマニックパニックやカラーバター系のオーダーは受けません。
まぁとりあえず・・・
マニックパニックはクリアのマニキュアとクリアのアルカリカラーともに落とすことが出来る
という結論に。
けど、僕は全くマニックパニックを分かっていないので、もしかするとマニックパニックの色味等によっては落ちないの恐れがあるのかもしれません。
いや、多分きっと大丈夫だと思いますが・・・・
ですがセルフでマニックパニックを染めたり、放置時間が長ければ長いほど落ちにくくなるでしょう。
ぜひご参考までに。
















