匿名でご質問できるマシュマロからご質問いただきました!
マシュマロってなにという方はこちらを
現役美容師にLINEとマシュマロでご質問・ご相談。匿名もOK。当ブログでは無料でご質問・ご相談を受付けています。
質問・相談をして、ご…
LINEでのご質問は全てご返答しますが、マシュマロは全てお答えするかは分かりませんのでご了承下さい。
質問頂けるとブログネタになるので非常にありがたいです。
沢山のご質問・ご相談お待ちしています。
匿名で質問する
ではいきましょう。
髪の毛に金属成分ってなに?


「もしかしたら、髪の毛に金属成分が残っているのかなと。」とありますが
“髪の毛に金属成分”ってなんですか?
ご質問ありがとうございます。
こちらのブログですね。
【ブログ見てのご来店】根元が明るくならなかった髪を明るくしてほしい。


僕もそこまで詳しいわけではないので流して書いてのですが、まさか聞かれるとは。
一般の方からのご質問なのか
美容師さんなのか
よく分かりませんが、とりあえずサラッとだけお答え致します。
僕もそこまで詳しくはないのです。
金属(銅)イオンが髪に付着していると染まりづらい
金属イオンってなんやねんってお話ですが。
まぁ、普通の水道水に含まれている
カリウム
カルシウム
ナトリウム
などなど。
地域なのか水道管とかシャワーヘッドなどによっては
鉄や銅とかもありえます。
で、髪の毛に付着していたりするのですが。
まぁ、端的に言えば
髪の毛に金属イオンが付着していると、染まりにくいのです。
カラー剤を塗った髪の毛が熱くなったり
髪に付着したカラー剤が泡状になってしまったり。
大半のシャンプーにはキレート剤が入っていて、金属イオンを防ぎます。
キレート剤ってのが金属イオンを髪にくっつけないようにする役割ですね。
EDTA-2Na
という成分。
もしも入っていないと金属イオンがくっついてしまうかもですね。
また、シャワーヘッドも良いやつには金属イオンを除去してくれたりするのも。
なので、シャンプーやシャワーヘッドを交換すればもしかしたら良くなるかもしれませんよね。
ぜひご参考までに
他にもご質問・ご相談お待ちしています!
匿名で質問する

















