美容師向け PR

【美容師向け記事】紫外線による髪への影響度を可視化、数値化

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

さて、1週間が早いですね。

 

今回は、今はまだ大丈夫ですが、紫外線について。

 

こちらです。

 

紫外線による髪への影響度を可視化、数値化

紫外線による毛髪への影響度の新たな可視化&数値化方法が実現し、毛髪のUV対策への応用が期待される。

タカラベルモントは、紫外線(UV)による影響に対して、毛髪ならではの影響や対策方法を検討するのに有用な、蛍光染色を用いた新たな評価方法を確立した。

同社が2024年2月1日発表した。

研究成果は第1回 日本化粧品技術者会 学術大会(2023年12月5日~7日)で口頭発表した。

<要点>
・蛍光染色(FS-SR染色)により、従来とは異なるアプローチでUVによる毛髪への影響を可視化
・UVによる毛髪内部への影響度を数値化する新たな手法を確立
・ヘアメイクを楽しむのと同時に実現可能な毛髪ならではのUV対策の実現へ

line_blue
既存の染色方法を応用し、UVによる毛髪内部への影響度を数値化
本研究では、従来はクセ毛や直毛、しなやかさの研究に用いられてきた染色方法(FS-SR染色)を、UVによる毛髪への影響度の評価に応用し、さらにそれを数値化する独自の評価手法の開発に成功しました。(図1)。

まず、毛髪が生えてきたばかりの健康状態から、UV処理によって、FS-SR染色パターンが崩れてしまうことを発見。さらに、画像検索などにも用いられる手法(輝度ヒストグラムを用いた類似度比較)を応用することで、UVによって、健康状態の染色パターンからどの程度変化してしまったのかを数値化する手法を開発しました。これにより、UVによる毛髪への影響度を数値化することができるようになりました。
takara_01
図1. UVによる毛髪への影響度の解析
毛髪を根元から採取し(①)、根元2cmを半分に分け(②)、片側だけを遮光し、それぞれにUV処理を行います(③)。次に、これらのサンプルを切片化し(④)、FS-SR染色を行います(⑤)。この染色結果より緑の輝度ヒストグラムを作成し(⑥)、それらを比較することで影響度を算出します(⑦)。⑦はUV処理の有無での影響度を比較しています
line_blue
毛髪ならではのUV保護成分のスクリーニング
実際に、この手法を用いて毛髪におけるUV保護効果を示す成分のスクリーニングを行ったところ、一般的なUV吸収剤やUV散乱剤とは異なる成分において、市販の肌用UVケア製品(SPF50+、PA++++)と同等のUV保護効果を示す効果が認められました(図2)。
takara_02
図2. UVに対する毛髪保護効果の検証
毛髪へ市販の肌用UV製品や、各種成分を塗布してからUVによる毛髪への影響度を比較した結果です。数値が0に近いほど影響度が小さい(保護効果が大きい)結果となります。

本評価手法は、毛髪内の特定のターゲットを評価するのでなく、より複合的な要因による内部環境の変化を可視化・数値化しており、毛髪で用いて初めて評価できる解析手法です。

また、今回UV保護効果が認められた成分は、肌用製品での活用は難しいですが、毛髪には問題なく用いることができ、毛髪の質感を大きく損ねることもないと考えられます。
このように、本評価手法を用いることで、毛髪ならではのUV保護方法を追求することが可能であり「ヘアメイクを楽しむのと同時に勝手にUV保護もできてしまう。」という新たなコンセプトの製品にもつながると考え、今後の研究・製品開発を進めてまいります。

紫外線による毛髪への影響度を数値化

 

すごいですね。

 

ダメージに関しては数値化しているものはありますが、紫外線に特化しているのは初めてですね。

 

これをどう使うか・・・

 

 

ということで、ご参考に。

 

ABOUT ME
渡辺 真一
【マンツーマン施術】綺麗な髪で笑顔を☆ ナチュラルだけど素敵な髪に。髪が綺麗だと自然と笑顔になりますよね。 全ての工程を責任持って担当しますので、どんなお悩み等でもお気軽にご相談下さい。 丁寧なカウンセリング、親しみやすさ、お世辞のない的確なアドバイスを。ご自宅でも再現しやすいスタイル・スタイリングをご提案いたします。 もう少し詳しいプロフィールはこちら【プロフィール】
ご予約についてはこちら

この記事を見てご予約をご希望の方や気になって頂けた方はこちらをご覧下さい。LINE・メール・ホットペッパーでのご予約についての詳細となります。

ご予約についての詳細