匿名でご質問できるマシュマロにてご質問頂きました。
マシュマロってなにという方はこちらを
当ブログでは無料でご質問・ご相談を受付けています。
質問・相談をして、ご…
LINEでのご質問は全てご返答しますが、マシュマロは全てお答えするかは分かりませんのでご了承下さい。
質問頂けるとブログネタになるので非常にありがたいです。
沢山のご質問・ご相談お待ちしています。
匿名で質問する
ではいきましょう。
目次
アシスタントでシザー(ハサミ)を購入したいので、何使ってるか、なぜ選んだか教えて欲しい
アシスタント3年目です。
シザーを購入しようとしているのですが、渡辺さんの使っているシザーを教えて頂いても良いでしょうか?
また、なぜそのシザーを選んだかも教えて頂いても良いでしょうか?
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
美容師さんですね。
僕もシザーを購入した時はめちゃくちゃ悩みました。
僕がメインで使用しているのは4丁です。
KIKUI 直刃 5.5インチ
一番最初に購入したシザーです。
錆びづらいコバルトが良かったのでKIKUIを。
5.5インチなのはある程度パワーが欲しかったので。
短ければ短いほどパワーは出ます。
メガネなのは、オフセットだと変なクセが付いた時に修正しづらいかなと。
リヴォーン 笹刃
こちら笹刃です。
5.5〜6インチくらいかな?5.5かな?覚えてません。
直刃だけだと硬い切り口になるので、柔らかさを出したかったり、セニング使わずに毛量減らす時に使用しています。
ネットワーク セニング 15%
こちらはネットワーク社で購入したセニング。
15%なのでかなり使い勝手がいいです。
ただ、メンズの多毛の方の場合は開閉数が半端なくなりますが。
リヴォーン セニング 30~35%
笹刃と同じくリヴォーンのセニング。
パッとみた感じ50%くらいに見えますよね。
ですが実際は凸の部分の上に細かい溝があり、そこに乗った髪の毛しか切れません。
なので、真横に1回ハサミを入れても穴が空きません。
と僕はこの4丁です。
全てメガネですね。
個人的にはセニングはメガネの方が良いかなと。
メガネなら「正刃」と「逆刃」どちらを下にするかで刈り上げのボカシ具合も変わりますし、抜けも変わります。
直刃か笹刃で悩むなら、
刃先は直刃
刃元は笹刃
になっているものもあるのでそちらの方がいいかなと。
ブラントで切る時は刃先しか使わないですしね。
ぜひご参考にして下さい。
他にもご質問・ご相談お待ちしています!
匿名で質問する