美容師向け PR

【美容室向け記事】タカラベルモント株式会社から「YUME Ⅱ」「YUME DX Ⅱ」を2025年8月1日に同時発売

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お盆ですね。

 

さて、火曜日なので美容室向け記事の日です。

 

今回はこちら。

 

タカラベルモント株式会社から「YUME Ⅱ」「YUME DX Ⅱ」を2025年8月1日に同時発売

タカラベルモント株式会社は、サロン用シャンプー機器「YUMEシリーズ」の最上位モデルとなる「YUME Ⅱ」および「YUME DX Ⅱ」を2025年8月1日に同時発売した。

2006年の初代YUME発売以来、同シリーズは全国5万軒以上のサロンに導入されている、という。
YUMEシリーズ最新モデルのイメージ画像
サロン業界では近年、ヘッドスパやスカルプケアといった付加価値メニューの需要が拡大しており、単なる施術だけでなく「リフレッシュ」「リラックス」といった心理的効果へのニーズも高まっている。こうした変化を受け、顧客が非日常を感じながら快適に過ごせる空間づくりが、店舗の満足度向上において重要な要素となっている。

今回登場する「YUME Ⅱ」「YUME DX Ⅱ」は、施術中の心地よさを追求した機能を多数搭載している。背もたれとレッグレストにはヒーターを内蔵し、温かさで全身を包み込むような感覚を提供。さらに背もたれにはWクッションを採用し、長時間の施術でも体への負担を軽減する設計とした。これにより、まるで眠りに誘われるような、上質なリラクゼーションが体験できる。

価格は、「YUME Ⅱ」(ヒートあり)110万円、「YUME DX Ⅱ」(同)139万円から、となっている。

タカラベルモント、YUMEシリーズ最新モデルを発売

 

お高いですねぇ。

 

何が変わったのかというと・・・

より使いやすく心地よいボウルへ
タカラのノウハウを詰め込んだらデルタ(三角)形状になりました

  • YUME BOWL –DELTA-は、サロン様のシャンプーをより快適により使いやすくすることを目指して、約10年ぶりにYUMEシャンプーのバックアプローチを見直し、新たな形状で開発した新ボウルです。
    ※使いやすいボウル内レイアウトは従来ボウルのまま(センターシャワーホースとボウル内サーモハンドル)

3つの特長を実現するデルタ形状とは?

1.後方の壁が低く手をストロークしやすい

後方の壁が低く手をストロークしやすい

従来YUMEボウルよりもボウル後方の壁の高さを約15㎜低くすることで、洗髪時に技術者がストレスなく手をストロークできるようにしました。

2.シャワーヘッドと頭部が適度な距離感

シャワーヘッドと頭部が適度な距離感

お客様の頭に対して、適切な距離を確保できるように後方にボウルを広げ、土手スペースを作って施術に使用するツールを置けるようにしました。

3.ボウルの前壁を薄くして背もたれサポートUP

ボウルの前壁を薄くして背もたれサポートUP  

ネックデバイス前の陶器の壁を薄くすることで、約40㎜背もたれを伸ばしたロングバックレストを実現
背もたれによるサポート範囲が広がり、シャンプー時のお客様の首の負担を軽減します。
※ロングバックレストは一部機種に限られます。

新形状ボウル
YUME BOWL -DELTA-

 

 

NEW NECK DEVICE
  • 快適性を追求したネックデバイス

    快適性を追求したネックデバイス

    快適な寝心地を提供してきたネックデバイスをさらに追求。可動する3点のネッククッションはボウル前面に配置し、様々な頭部形状や首の長さにフィットできるようになり、首の負担を大幅に軽減。長時間でも快適に過ごしていただけます。

  • 新機構を採用し、 施術性と清掃性を向上

    新機構を採用し、 施術性と清掃性を向上

    従来の動きはそのままに、回転軸のない機構を採用。後頭部のスペースが広くなりネープや耳うらがより洗いやすくなりました。さらにネッククッション部ごと簡単に取り外すことが可能になり、清掃性も向上しました。
    ※特許取得済み

NEW REAR BOWL(YUME BOWL -DELTA-)

よりバックアプローチに特化した新形状で、優れた施術性を実現。

  • シャンプー施術を追求した ボウル&ボディ形状

    シャンプー施術を追求した ボウル&ボディ形状

    シャワーヘッドと頭部の適度な距離感を確保しつつ、施術者が手を動かしやすいようボウル後方を低くしています。加えて、ボディカバーの形状を工夫し、これまで以上に座位での施術がしやすくなりました。また、快適性をより高めるために、ボウル前方の厚みを薄くすることで背もたれとの距離が近くなり、肩先から首までしっかりと支え、理想的な寝心地に。

  • 小物置きスペースで 使いやすさアップ

    小物置きスペースで 使いやすさアップ

    ボウル内にフラットなスペースをもうけました。小物やケア剤などを置くことができ、施術効率が向上します。

     

HEATER

最適な温もりを提供する2つのモードを搭載。

  • SPA MODE(自動温度変化機能)

    施術時間の経過に合わせて自動ヒーターの温度が変化するモード。背もたれとレッグレストに対してそれぞれ異なる温度変化プログラムを採用し、快適な温度でヘッドスパ時のリラクゼーションをサポートします。

  • MANUAL MODE

    背もたれとレッグレストそれぞれの温度を、39℃と41℃に切り替えることが可能。お客さまやサロン環境に合わせて最適な温もりに設定できます。

※ヒーター機能あり仕様のみ
※設定温度は室温25℃の場合での目安値であり、室温や衣服などの環境条件によってばらつきます。
※ヒーターの感じ方には個人差がございます。
※体調がすぐれない方等へのご使用はお控え下さい。

 

 

こんな感じですね。

 

小物置きスペースに何を置くのか・・・

カラーカップとか??

 

ぜひご参考に。

ABOUT ME
渡辺 真一
【マンツーマン施術】綺麗な髪で笑顔を☆ ナチュラルだけど素敵な髪に。髪が綺麗だと自然と笑顔になりますよね。 全ての工程を責任持って担当しますので、どんなお悩み等でもお気軽にご相談下さい。 丁寧なカウンセリング、親しみやすさ、お世辞のない的確なアドバイスを。ご自宅でも再現しやすいスタイル・スタイリングをご提案いたします。 もう少し詳しいプロフィールはこちら【プロフィール】
ご予約についてはこちら

この記事を見てご予約をご希望の方や気になって頂けた方はこちらをご覧下さい。LINE・メール・ホットペッパーでのご予約についての詳細となります。

ご予約についての詳細