美容師向け PR

【美容室向け記事】海外でまつげカットや脱毛する男性が。。。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

GWの火曜日ですね。

 

皆様は火曜日ですが営業しているのでしょうか?

 

僕は休んでいます。

 

さて今回はこちら。

 

海外でまつげカットや脱毛する男性が。。。

ここ数週間、理容師によるまつ毛カットや脱毛を受ける男性の様子が、TikTok、Instagram、X(旧Twitter)などのSNSに相次いで投稿されている。これを分析した解説記事が、米CNNの『CNN STYLE』に掲載された。

記事では、まつ毛の生理的な役割に触れたうえで、まつ毛を脱毛することの健康リスクを指摘。また、ジェンダー論の視点から、近年の「行き過ぎたジェンダーレス」への反動として、現在は男性性(マスキュリニティ)が強く求められる社会的風潮があると分析している。
matsuge_f_m
たとえば、近年人気を集めているフェードカットスタイルも、その象徴といえるかもしれない。まつ毛はヘアスタイルと同様に、性差(ジェンダー)を表現しやすい部位であり、黒く長くボリュームのあるまつ毛は女性的で、逆にまつ毛がないと男性的な印象を与える。

記事は、ジェンダー論を専門とするブルネル大学ロンドン校のメレディス・ジョーンズ名誉教授のコメントで締めくくられている。
「どんな社会的行動にも、必ず反動がある」という言葉が、現代の男性美容トレンドの背景を象徴しているようだ。

<出典情報>
記事タイトル:男性が「まつ毛脱毛」に走る理由 台頭する「男らしさ」圧力
メディア:CNN STYLE
公開日:2025年5月2日
URL:https://www.cnn.co.jp/style/beauty/35232521.html

男性の「まつ毛脱毛」がSNSで話題に|CNNが背景を解説

 

すごいですね。。。

 

男性の権利を声高に唱える「男らしさ奨励」のJ・D・バンス副大統領でさえも、自分の目元に関しては新しい男の美の基準に反している。2024年10月のテレビ討論会に臨んだバンス氏について、まつ毛を濃く見せるためにアイライナーを使ったのではないかといううわさがネットで飛び交った。騒ぎがあまりに大きくなったため、共和党のジョージ・サントス元議員が介入して「バンスはアイライナーを使っていない」とXに投稿。「上院議員になる前の彼と会ったことがある。彼はまつげが長く、それが目尻に影を落としているんだ。みんな大人になれ!」

https://www.cnn.co.jp/style/beauty/35232521.html

 

人それぞれ色々な悩みもありますもんね。

 

まつげをカットするならまだ分かりますが、脱毛までするのは怖いですよね。

 

そのうち、まつげカットというメニューが日本でもできたりするのかもしれませんね。

 

ぜひご参考に。

 

ABOUT ME
渡辺 真一
【マンツーマン施術】綺麗な髪で笑顔を☆ ナチュラルだけど素敵な髪に。髪が綺麗だと自然と笑顔になりますよね。 全ての工程を責任持って担当しますので、どんなお悩み等でもお気軽にご相談下さい。 丁寧なカウンセリング、親しみやすさ、お世辞のない的確なアドバイスを。ご自宅でも再現しやすいスタイル・スタイリングをご提案いたします。 もう少し詳しいプロフィールはこちら【プロフィール】
ご予約についてはこちら

この記事を見てご予約をご希望の方や気になって頂けた方はこちらをご覧下さい。LINE・メール・ホットペッパーでのご予約についての詳細となります。

ご予約についての詳細