おすすめ記事 PR

ヘアカラーの「トーン」ってなに?職場で大丈夫な明るさは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カラーをする時や、ヘアカタログを見ていると出て来る言葉

「○トーン」

なんとなく分かっていると思いますが、説明してみましょう。

 

トーンとは明るさのこと

はい。答えですね。

 

簡単に言えば

明るさを分かりやすくするために、番号をつけている

と言った感じでしょうか。

 

下の画像をご覧下さい。

f:id:shinichi5:20150806130801j:plain

数字が少ないほど暗く

数字が大きいほど明るくなります

これ、大事です。

 

これは数字が少ないトーン

7トーン位ですね

f:id:shinichi5:20150730111417j:plain

こっちは数字が大きいトーン

17トーン位ですね。

f:id:shinichi5:20150729094838j:plain

前にこんな記事も書きました。

【保存版】退色すると赤味が出ちゃう・黄味が出ちゃうのはアンダーカラーのせい。

ここでもトーンについて触れています。

 

ヘアカラーのトーンが与える印象の違い

なんとなくこれを見ていただいてから書きますね。

f:id:shinichi5:20150806131120j:plain 1

この図をなんとなく覚えていただいて

トーン別の与える印象の違いを見てみましょう。

 

4トーン以下

黒髪です。そりゃぁもう黒ですね。

黒染めレベルでございます。

地毛が真っ黒の人はこれくらいですね。

 

5〜6トーン

すこーしだけ茶色いかな?ってぐらいの明るさ。

地毛が明るい人はこれくらいの明るさですね。

染めて・・・るよね?ってくらい。

 

7〜8トーン

赤味が強いトーン。

あ、染めてるね!って分かるレベルの明るさ。

職場やバイトなどでも大体許されている明るさです。

 

9〜10トーン

オレンジ味が強いトーン。

室内でも明るいねって分かるレベルの明るさ。

職場が少し緩くても大丈夫な明るさですね。

 

11〜12トーン

オレンジ味もあるけど少し黄色っぽくなるトーン。

赤味が消えて来るので、透明感を出しやすい明るさです。

 

13〜14トーン

 

ブリーチなしで出来る明るさ。

この明るさで大丈夫な職場は髪色自由なトコしかないでしょう。

明るいね!!って言われちゃうトーン。

 

15トーン以上

ブリーチ必須。

金髪ですね。

 

仕事で許される明るさは?

100%ではないですが、日本の企業で大体許されている明るさは決まっています。

 

実際に働いているお客さんに聞いている感じだと

厳しい職場なら

6〜7トーン

普通の職場なら

7〜9トーン

緩い職場なら

12トーン近く

と言った感じですね。

 

平均が6〜9トーン

明るくても10トーンが限界のようです。

 

トーンが全てではない

髪質やカラーの色味によっても明るく見えたり暗く見えたりがあります。

  • 柔らかく細い髪質の場合は10トーンで赤味のない髪に。
  • 固くて太い髪質の場合は10トーンでも赤味が残った髪に。

 

同じ10トーンでも透明感が違うので赤味が残っている髪の方が少し暗く見えます。

 

また、暖色系か寒色系かにもよります。

  • 10トーンの暖色系
  • 10トーンの寒色系

暖色系の方が赤味が強いので寒色系よりも暗く見えます

 

今書いた説明はすごくざっくりとした説明です。

 

実際はもっと色々ありますが、細かすぎるので割愛しました。

 

ざっくり言うと

グラデーション気味に染めたり

モノトーン系のカラーを使ったり

バレないようなポイントカラーしたり

そんなことをすると意外とトーンを明るくしても大丈夫な場合もあります。

 

一応自分が働いている職場の許されているトーンは覚えておきましょう!

 

ぜひご参考にしていただいた上でカラーをしてください。

ABOUT ME
渡辺 真一
【マンツーマン施術】綺麗な髪で笑顔を☆ ナチュラルだけど素敵な髪に。髪が綺麗だと自然と笑顔になりますよね。 全ての工程を責任持って担当しますので、どんなお悩み等でもお気軽にご相談下さい。 丁寧なカウンセリング、親しみやすさ、お世辞のない的確なアドバイスを。ご自宅でも再現しやすいスタイル・スタイリングをご提案いたします。 もう少し詳しいプロフィールはこちら【プロフィール】
ご予約についてはこちら

この記事を見てご予約をご希望の方や気になって頂けた方はこちらをご覧下さい。LINE・メール・ホットペッパーでのご予約についての詳細となります。

ご予約についての詳細