夏ってなぜかカレー食べたくなりますよね。
そして出来ることならスパイスの効いたカレーが食べたいですよね。
けどカレー作るのってまぁまぁ時間かかるんですよ。。。
以前なぜか書いたこちらの記事。
《包丁なし・ピーラーなし・鍋なし》調理道具捨てた理由と、30分でカレーを作ったお話。
Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談試行錯誤して30分でカレーを作りました。
ですが、やはり男の一人飯。
もっと料理時間を短縮したい。。。
もっと気軽にカレーを食べたい。。。
ということで、恐らく最速のカレーを作りました。
※僕は料理得意というわけではありません。
皆様も気が向いたら作ってみて下さい。
10分カレーの作り方
先に必要なものを書いておきましょう。
- 肉
 - 野菜
 - お好みのレトルトカレー
 - スパイスなどの調味料
 
そう、レトルトカレーを使用します。
気がついたんですよ。
カレールーもレトルトカレーも
ルーは一緒じゃない?
大体の家庭がカレールー使いますよね?
カレー粉で作るという手間暇かけた家庭って多くないと思います。
カレールーを使う家庭ならほぼ似たような味ができます。
調理
肉を炒めます。

お次はお好みの野菜を炒めます。

野菜に火が通ったらOK

お好みのレトルトカレーを。
個人的にはこちらが好き。

レトルトカレーを投入。

カレールーを絡ませます。

お好みで調味料を。

僕は濃いのが好きなので大量に。
- オールスパイス
 - めんつゆ
 - 焼肉のタレ
 - 黒胡椒
 
更に辛さが欲しいので一味を。

そして少しかき混ぜて煮込めば・・・

カレーの出来上がりです。
具沢山のカレー。
家族で食べるならレトルトカレーを2個とか3個使えばよいかなと。
実際に作り始めた時間が19:20

作り終えた時間が19:30

本当に10分で完成です。
普通にカレーなので味は問題ありません。
ぜひサクッとカレーを作りたい方はお試し下さい。
以上です。
















