おすすめ記事 PR

ヘアカラーで「濁る」「沈む」ってなに?原因は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当たり前のように使っていましたが・・・

 

「濁る」「沈む」という言葉・・・・

 

f:id:shinichi5:20150621112850j:plain

 

果たして通じているのか?

 

という疑問が出てきたので、説明させていただきます。

 

 

濁る・沈むどんな時に使うの?

まずは例から

ex.

毛先が沈んでいるので〜・・・

縮毛矯正しているので濁りやすいので〜・・・ 

というような感じで使います。

 

これだけでなんとなく分かった人は、カラー慣れしていますね!w

 

 

「沈む」=「濁る」

と同じ意味合いで捉えてもらって大丈夫です。

 

 

濁る・沈むの意味は?

では、意味は?

 

・・・

 

 

そう。

 

そういうことです。

 

 

  • 暗くなる
  • 色んな色が混ざった色
  • 透明感がない

 

というような感じですね。

 

極端に言うと・・・

 

汚い色

 

と思ってもらえればいいのかな?

 

極端に言うとですよ?

 

 

濁る・沈むの原因は?

ざっくり説明すると

 

  • 白髪染め
  • 黒染め
  • 縮毛矯正
  • デジタルパーマ
  • アイロンなどによるダメージ毛

ですかね。

 

白髪染め・黒染めは色素が濃いです。

ダメージなどによりますが、毛先にガッツリ入りやすい。

 

そうすると、毛先だけ暗くなって「濁り」「沈み」が生まれます。

 

 

縮毛矯正・デジタルパーマ・アイロンなどはタンパク質変性(炭化)を起こしてしまいます。

 

ようは髪の中の成分が熱で固まって、バキバキになってしまう感じ。

 

そこにカラーをすると、色がより深く入りやすい。

 

そうすると、「濁り」「沈み」が生まれます。

 

 

濁る・沈むの改善策は?

まずは髪の履歴とダメージ具合を把握することが一番ですね。

 

これが分からないとアウトです。

 

あとはカラーテクニック

 

  • 時間差で塗り分ける
  • クリア剤を混ぜる

といった技術面でカバーするしかありません。

 

 

濁る・沈むはだめなの?

全てが全てダメというわけではありません。

 

人によって似合う・似合わない色があるので。

 

例えば僕の場合・・・

 

濁った色のが似合います。

 

逆に原色とかは似合いません。

 

服で言うと分かりやすいけど

完全なる青

ではなく

濁った青

とかのが似合います。

 

というように、人によってはわざと濁らせた方がいい場合もあります。

 

 

透明感のある外国人風とはちょっと違った感じが。

 

 

なんとなく分かってもらえたでしょうか?w

 

 

ちなみに当たり前なので書きませんでしたが

ホームカラー

も「濁る」「沈む」原因の一つなのでやらないでくださいw

 

 

では!

 

 

ABOUT ME
渡辺 真一
【マンツーマン施術】綺麗な髪で笑顔を☆ ナチュラルだけど素敵な髪に。髪が綺麗だと自然と笑顔になりますよね。 全ての工程を責任持って担当しますので、どんなお悩み等でもお気軽にご相談下さい。 丁寧なカウンセリング、親しみやすさ、お世辞のない的確なアドバイスを。ご自宅でも再現しやすいスタイル・スタイリングをご提案いたします。 もう少し詳しいプロフィールはこちら【プロフィール】
ご予約についてはこちら

この記事を見てご予約をご希望の方や気になって頂けた方はこちらをご覧下さい。LINE・メール・ホットペッパーでのご予約についての詳細となります。

ご予約についての詳細